ネイチャーズドッグフードの口コミや評判まとめ|成分から安全性も評価しました
【出展:Amazon】
ネイチャーズ【ロジック】というドッグフードをチェックしています。
こちらのドッグフードは動物性タンパク質を多く配合している事や、ジャガイモなどのでんぷん質を配合していない事、水分量を低く抑えているという点から、粒割れしにくいドッグフードとして愛用されています。
無添加・グレインフリー・合成添加物の使用はせずに作られているので、安全性が高いドッグフードに見えますが、実際はどうなのでしょうか?
口コミや原材料の安全性なども合わせてチェックしていきます!
参考価格 | 2,170円/1Kg |
---|---|
メイン食材 | チキンミール |
ライフステージ | 成犬用 |
タンパク質 | 36.0% |
粗脂肪分 | 15.0% |
粗灰分 | 記載なし |
繊維 | 6.0% |
水分 | 9.0% |
原産国 | アメリカ |
カロリー | 365kcal/100g |
総得点 | 94点 |
【目次】ジャンプできます
ネイチャーズロジックの総合評価をしてみました!
【総合評価はコチラ】
ネイチャーズドッグフードの総合評価です。原材料の表示や安全性はまた別でチェックしていきますね。
まず、ネイチャーズドッグフードの総合点としては、添加物などが配合されていないという面で高評価であります。
チキンミールを使用していはいますが、こちらは価格やコンセプト的にも、良質な肉類を使ったミール素材である事は想像できます。
気になる材料はいくつか配合されてはいましたが、全体的に安全性は高いと思われるドッグフードです。ネックなのはやはり価格ですね。
ネイチャーズドッグフードの原材料一覧はコチラ
【原材料一覧】
チキンミール、キビ、鶏脂肪、パンプキンシード、ビール酵母、スプレードライチキンレバー、乾燥卵、天日干アルファルファ、モンモリロナイト、海草、粉末チーズ、アニマルプラズマ(豚血漿成分)、乾燥トマト、アーモンド、乾燥チコリー根、乾燥人参、乾燥りんご、ホワイトフィッシュミール、卵殻粉、乾燥かぼちゃ、乾燥アプリコット、乾燥ブルーベリー、混合トコフェロール(天然保存料)、乾燥ほうれん草、乾燥ブロッコリー、乾燥クランベリー、パセリ、乾燥アーティチョーク、ローズマリー、プロバイオティクス(乾燥L.アシドフィルス菌発酵物、乾燥L.カゼイ菌発酵物、乾燥B.ビフィズス菌発酵物、乾燥E.フェシウム菌発酵物、乾燥B.コアグラン菌発酵物)、乾燥パイナップルエキス、酵素(=黒麹菌発酵物、麹菌発酵物他善玉菌類発酵物による天然のプロテーゼ、αアミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ他)
※気になる原材料や成分は赤字でチェックしています。
ネイチャーズドッグフードの原材料一覧表です。
添加物や小麦、トウモロコシなどは一切配合されていません。アレルギーがある愛犬でも安心して与える事が出来ますね。
また、添加物なども配合されていないのが高い評価に繋がりました。
ただ、気になるのが「キビ」と「アーモンド」の配合です。キビは穀類であり、アーモンドも消化しにくい素材ではありますが、原材料中にあまり配合されていない部分を見ると、そこまで徹底的に排除しなくても良い原材料なのかな、と感じます。
ネイチャーズドッグフードの原材料から安全性を評価!
【安全性評価チャート】
1個当たりの
減点数 | 数 | マイナス
点 |
|
---|---|---|---|
4D、動物性油脂 | 5 | 0 | 0 |
保存料 | 4 | 0 | 0 |
着色料 | 4 | 0 | 0 |
穀物 | 3 | 2 | 6 |
甘味料 | 3 | 0 | 0 |
食塩、砂糖、その他添加物 | 1 | 0 | 0 |
総得点 | 94 |
【表の各欄は以下のような物を示しています】
保存料(BHA、BHT、ソルビン酸カリウム、エトキシキン没食子酸プロピル、プロピレングリコール、亜硝酸ナトリウムなど)
着色料(青色2号、赤色3号、赤色40号、赤色102号、赤色105号など)
穀物(米、トウモロコシ、大麦、小麦など)
甘味料(ソルビトール、コーンシロップ、ビートバルブ、グリシジン・アンモニエートなど)
安全性評価総合点数:94点
【ネイチャーズドッグフード】おすすめすべきポイント2つ解説!
ネイチャーズドッグフードが選ばれている理由について、2つ解説しています!ドッグフード選びの参考にして下さいね。
無添加にこだわった安全性の高いドッグフード!
ネイチャーズドッグフードは、原材料から配合されているビタミン類まで、全てにおいて「無添加」にこだわったドッグフードです。
本来犬は野生の動物でしたので、より自然に近い状態で栄養素を補給できるよう、犬本来の食生活を根本から考えて作られているドッグフードだと言えますね。
最近では無添加フードを選ぶ飼い主さんが多くなってきましたが、配合されているビタミンやミネラルは合成のものが多く、完全に無添加とは言えないフードも多い中、ネイチャーズドッグフードは「完全無添加」と言えるドッグフードではないでしょうか。
もちろん保存料や着色料なども一切使用していないので、安心して愛犬に与える事が出来ます。
高品質な素材のみを使って作られている
ネイチャーズドッグフードは高品質な素材のみを使って作られています。
原材料に「チキンミール」とありますが、本来であれば肉の副産物であり、動物の至る部分を使って作られている低品質な原料ではあるのですが、ネイチャーズドッグフードはHPでも「新鮮で安全な肉を使用している」との記載があります。
原材料を無添加で作っていますので、価格から見ても安全性の高い高品質なチキンミールという事で理解しても問題ないでしょう。
こうした素材へのこだわりが、飼い主さんも安心してドッグフードを買えるという事に繋がっていくのだと思います。
ネイチャーズドッグフードのデメリットは?どんな注意点があるの?
ネイチャーズドッグフードのデメリットについても記載していますので、メリットと合わせてチェックしておきましょう!
アーモンドやキビなどが配合されている
ネイチャーズドッグフードは原材料にこだわって作られているドッグフードではありますが、ナッツ類であるアーモンドと、穀類であるキビが配合されています。
●ナッツ…消化・吸収がしにくい
●穀類…アレルギー性を持っているので、与える際は注意したい
ただし、ここに配合されているアーモンドもキビも、そこまで配合量は多くありません。穀類やナッツでもアレルギー性が無いとは言い切れないので心配な飼い主さんも多いかと思いますので、万が一のことを考えて、与える際は少量づつを慎重に与えるようにして下さい。
コスパが高く続けにくいのが残念
ネイチャーズドッグフードは1Kgで2,000円なので、ドッグフードにしては価格が高く、中には続けにくいという飼い主さんも多いです。
やはり良質なドッグフードは価格が高くなる傾向にある為仕方がない事ではあると思いますが、それでももう少し買いやすい価格ですと、色んな飼い主さんに試してもらう機会も増えるのでは?と感じます。
ドッグフード選びの一つの基準として、1Kg1,000円以上のドッグフードだと好ましいというお話もあるみたいですが、コスパ重視で選んでいる飼い主さんにとっては手が出しにくい価格でもありますね。
ネイチャーズドッグフードを試してみた!実際の口コミをまとめています♪
安心できると思います。添加物が一切入っていないのは嬉しいですね。
食いつきもよく、原材料もしっかり明記されているので安心です。
うちの子はネイチャーに変えてから、体調面がとてもよくなりました!
とにかく毛並みなどの見た目から少しづつ変わってきているので、体に合っているのだと思います。
粒もしっかりしていて食べ応えがあり、いつも満足しています。
特に危険なものは見当たらないものの、与えてから頻繁にお腹を下すようになってしまいました。
タンパク質量が高すぎるとお腹が緩くなる事があると聞いたので、もしかするとうちの子には栄養バランスが体に合わなかったのかな?と思います。
ドッグフードは試してみなきゃ分からないので、どれが良いのか選ぶのに苦労しますよね。
評判が良いので、高いけど試しに買ってみました!
粒がそろっていて食べやすいみたいで、毎回おいしそうに食べてくれています。
気になっていた皮膚病も痒がる事が無くなり、少しづつ良くなってきているのが嬉しい!
あとはコスパが良ければ更に嬉しいです。
ネイチャーズドッグフードは素材や添加物などにかなりこだわりを持ったドッグフードです。
人工的な添加物である着色料や保存料は使用せず、配合しているミネラルやビタミンも合成的な栄養分ではないものを使用しているので、「完全無添加」と言ってよいほどのドッグフードでもあるでしょう。
そういった面で安全性は高く、栄養バランスもしっかりしている事から多くの飼い主さんに選ばれているドッグフードでもあります。
●●ミールも配合されてはいますが、こちらはHPに新鮮な安全性の高い肉類を使用しているとの記載があるので、一般的な低品質である肉の副産物ではない事が分かります。
成分面ではかなり信頼は出来るかと思いますが、気になるのは価格でしょう。やはり、少し価格が高いので続けにくいという声をよく見かけました。
大型犬などの補給量が多い愛犬にとってはかなり消費してしまうので、餌代がかさんでしまう為、なかなか手を出せないといった現状もあるようです。
良いドッグフードはそれなりに値段もしてしまうので、値段を取るか愛犬の健康を取るか…といった厳しい選択になってしまっているのは、少し残念な気もします。
なるべくなら、やはりもう少し手の出しやすい価格だと嬉しいですよね。